弊社は、金融庁の「顧客本位の業務運営に関する原則」に基づき、お客様の利益を最優先に考えた業務運営を目指します。次のとおり方針を定めましたので、お知らせいたします。
1.お客様の最善の利益の追求
1)お客様の意向を詳細に把握し、最適な補償を分かりやすくタイムリーに提案します。
2) 各保険会社の研修会等に参加し、高い専門性と職業倫理を維持します。
【KPI】
① 部内ロープレ研修で適正話法の確認:年6回実施
② 各保険会社の研修会等に積極的に参加:年70回
2. 利益相反の適切な管理
1)お客様の利益を守るため、意向把握・確認と情報提供を徹底し、対応を記録・管理します。
2)定期的な業務点検と外部監査を実施し、利益相反発生の有無を確認します。
【KPI】
① 意向チェックシートの活用:全数
② 代理店自己点検・募集人自己点検による業務点検:年1回実施
③ 外部監査:年1回実施
3.重要な情報の分かりやすい提供
1)重要事項等説明書を交付し、契約概要と注意喚起情報を提供します。
2)保険用語を分かりやすく説明し、具体例を交えて提案理由を説明します。
【KPI】
① 契約募集アンケート集計:有効回答13件(2023年4月~2024年3月)
② 部内ミーティングによる情報共有:年12回実施
4.お客様にふさわしいサービスの提供
1)新規顧客への迅速な提案と、既契約の早期更改を推進します。
2)高齢者や障がい者への配慮した説明をします。
3)事故受付と保険金請求時のサポートを行い、お客様に寄り添います。
【KPI】
① 自動車28日前早期更改率:79.5%(2024年4月~2025年1月)
② 対応内容記録票作成:70歳以上実施
③ チャット新規開設数:23名(2024年4月~2025年2月)
5.従業員に対する適切な動機づけの枠組み
1)必要な知識を身につけるための教育・サポートを行います。
2)資格取得とスキルアップを推進します。
【KPI】
① 講師を招きFP関連講座の開催:年12回実施
② プランナー在籍者数:1名
③ 事故対応力認定制度修了者数:4名
④ 行動評価シートによる個人面談:年2回実施