丹羽興業株式会社 > 業務紹介 > 海陸複合輸送

海陸複合輸送

お客様の集荷先より積載貨物を出発港までトレーラーで輸送、貨物(シャーシ)のみフェリーに乗船輸送し、到着港から配達先までは現地トレーラーで輸送。
大量貨物輸送に適した重量物から木材雑貨・食品等を「安全・確実・スピーディー」に行っています。
海陸複合一貫輸送は地球温暖化、CO2排出削減、労働時間等の問題にも配慮した環境にやさしい輸送(モーダルシフト)であり、北海道から沖縄にいたる全国一円をくまなくカバーする軽快なフットワークが特色です。

配車の御用命は 052-908-4331

フェリー輸送航路

フェリー輸送航路地図

モーダルシフトとは

モーダルシフトとは、トラックによる幹線貨物輸送を、「地球に優しく、大量輸送が可能な海運または鉄道に転換」することをいいます。
特に長距離雑貨輸送については、海運・鉄道の比率を約50%以上に向上させることを目標としています。
海上輸送の大きなメリットは長距離の一括大量輸送する事による効率化などにあります。

モーダルシフトの主なねらい

  • CO2排出量抑制

CO2排出量の抑制に効果があり、環境の保全に有力な手段。

  • エネルギー消費効率の向上

単位当たりのエネルギー消費効率がよい大量輸送機関。

  • 道路混雑問題の解消と交通事故の防止効果

トラックへ過度に依存することなく、道路混雑の解消にも効果。また、運転手の長距離運転から解放する事により交通事故防止にも寄与します。