• 横山 花名子 勤続年数5年 分娩舎の管理
  • 鎌田 忍 勤続年数5年 母豚の管理
  • 宮本 正 勤続年数14年 離乳・肥育豚舎の管理、浄化槽管理
  • 小川原 智明 勤続年数7年 離乳舎管理
横山 花名子 入社勤続年数5年/分娩舎の管理 母豚、仔豚の世話

主なお仕事内容は何ですか?:分娩舎の管理です。 母豚、仔豚の世話を行っています。/入社を決めた理由は何ですか?:動物が好きで、動物に関わる仕事に就きたいと思っていたからです。

やりがいを感じるときはどんな時?:生まれた仔豚が成長して育っていくのを見るとき。/求職者の方へメッセージ:動物相手の仕事なので大変なこともありますが、そのぶんとてもやりがいのある仕事だと思います。

鎌田 忍 入社勤続年数5年/母豚の管理

主なお仕事内容は何ですか?:母豚の管理です。/入社を決めた理由は何ですか?:向上などではなく、自然や動物が相手の仕事がしたかったからです。

やりがいを感じるときはどんな時?:分娩率や産子数が数字で出るので、その成績が良かった時です。/求職者の方へメッセージ:自由に仕事ができる時間が多い会社だと思いますが、みんな責任をもって仕事をしています。やる気のある方はぜひ来てみてください。

宮本 正 入社勤続年数14年/離乳・肥育豚舎の管理、浄化槽管理

主なお仕事内容は何ですか?:離乳・肥育豚舎の管理、浄化槽管理です。/入社を決めた理由は何ですか?:高収入なところと、学歴不問だからです。

やりがいを感じるときはどんな時?:豚・浄化槽の調子が良い時です。/求職者の方へメッセージ:真面目にがんばっていれば、誰にでもできる仕事です。給料も良いし、割と自由なのでとりあえず働いてみては?

小川原 智明 入社勤続年数7年/離乳舎管理

主なお仕事内容は何ですか?:離乳舎管理です。/入社を決めた理由は何ですか?:生き物に携わる仕事がしたくて、この会社の面接を受けました。その時の農場内が自分の想像と違い、衛生的で規模が大きかったからです。

やりがいを感じるときはどんな時?:仔豚が病気にならず、元気な姿で肥育舎へ移動できた時。/求職者の方へメッセージ:最初は豚の扱いや仕事環境にとまどうかもしれませんが、生き物を成長させるというやりがいのある仕事です。