お仕事紹介

TOP > お仕事紹介

高校生の成長を支えるお仕事です!

小論文のお仕事には、①添削指導員②小論文講師③添削事務員など、さまざまな職種があります。

笑顔の3人の女性

①添削指導員

「在宅ワークをやってみたい、自宅でコツコツやる仕事が好き」「子どもが好きで、教育の仕事に興味がある」という人が向いています。

②小論文講師

「人前で話すのが得意」「子どもが好きで、教育の仕事に興味がある」という人が向いています。

③添削事務員

「パソコンでの入力作業が好き」「単純作業を段取りよく、丁寧に進めることができる」という人が向いています。

それぞれのお仕事の詳しい内容を知りたい方は、各職種の項目をご確認ください。

①添削指導員

学校から委託を受けた「高校生の小論文答案」に、ご自宅で内容添削と採点をするお仕事です。答案にはそれぞれ課題ごとの採点基準がありますので、採点基準に沿って添削・採点を行い、完成答案を指定日時に指定場所へ納品していただきます。納期や仕事量は毎回ご相談のうえ決定しています。

ご都合に応じて,枚数の増減や急なお休みも可能なので、無理なく続けられます。子育て中の主婦・主夫の方を中心に、人気の職種です。

基本的には在宅でのお仕事ですが、指導内容のスキルアップと不安解消のため、定期的な勉強会も開催しています。

ペンを持って添削を行う女性の指導員

\ 添削指導員からの声 /

添削指導員のイラスト
  • 小論文をたくさん見ていると、生徒さんたちが真面目に積極的に答案を書いていることが伝わってきて、エネルギーをもらえます。
  • 割のいい仕事、楽な仕事ではないでしょうが、生徒たちが添削を頼りにして力をつけている様子がうかがえるなど、達成感・満足感を味わえる仕事です。
  • 生徒さんが書いてくる答案にはいろいろなパターンがあって、添削が難しいこともありますが、読んでいて楽しいし、勉強にもなります。
噴出し

実際に、生徒さんからこんな感想が寄せられています。※アンケートより

生徒さんからの感想

②小論文講師

高校生・先生を対象にした「小論文の講演会」の講師のお仕事です。講演会当日に向けて、講演内容やレジュメの内容などについて、学校の先生や社内担当者と打ち合わせをしながら講演会の内容を固めていきます。慣れないうちはリハーサルを行います。またベテラン講師からのアドバイスもあります。

自分自身のスキルを活かせるだけでなく、学校へ出向いて、高校生の考える力、表現する力の育成を手助けする、やりがいのあるお仕事です。

添削経験豊富なベテラン指導員のほか、教員や塾・予備校の講師経験者にも人気の職種です。

マイクを持って話す、女性講師

\ 小論文講師からの声 /

笑顔の女性とノートと鉛筆のイラスト
  • 教科にはない「小論文」をどう指導したらいいのか、困っているという声を現場でよく聞きます。それゆえに自社の講演に対する学校からの期待は高く、講演の前はいつも緊張しますが、その期待に応えたいという思いが原動力となって続けています。
  • 勉強会など、他の講師と情報を共有したりする機会もあり、毎回刺激を受けます。
  • 講演をしていると、「なるほど!」と生徒さんの目がパッと輝く瞬間があります。こうした、添削指導では見ることのできない生徒さんの表情を前に講演すると熱が入ります。
噴出し

③添削事務員

学校から届いた答案の受付や、得点などの情報をパソコンに入力するお仕事です。専用の画面に、得点の数字や名前などを入力していく作業なので、パソコンの基本的な操作ができればOKです(WordやExcelは使いません)。また、数人で協力してお仕事を進めるため、最初はベテランについてお仕事を覚えることができ安心です。

学校からお預かりした大切な答案を扱うため、丁寧で正確な作業が求められますが、その分、作業完了時には達成感もあります。

事務作業や入力作業が好きな人に、人気の職種です。

ファイルを開く2人とパソコンで入力作業を行う1人の女性添削事務員

\ 添削事務員からの声 /

ノートパソコンを使っている女性のイラスト
  • 「土日祝が休み」「チームで仕事をしているため、家族行事で平日休みが欲しい時などに融通しあって希望通り休むことができる」など、長く働きやすい職場だなと思います。
  • 生徒さん1人ひとりのことを考えて答案1枚1枚を大切に扱う気持ちや、学校という大きな団体の要望にお応えする気持ちなど、いろいろなことを心がける必要があるので、単純作業であっても味気ないお仕事ではないのが魅力の1つです。
噴出し

お仕事の流れ

1.学校から答案到着
・ご注文いただいた学校から、答案が届きます。
2.答案受付
・答案の仕分けや枚数チェックをします。生徒さんのクラス番号や名前の登録も行います。
3.添削依頼
・ご来社いただき、答案をお渡しします(遠方の方には、宅配便で送ります)。
4.ご自宅で赤ペン指導
・ご自宅で、各課題の採点基準をもとに添削指導をしていただきます
(1週間めど。依頼枚数は相談のうえ決定します)。
5.添削済み答案納品
・ご来社いただき、添削済み答案を納品していただきます
(遠方の方は宅配便で納品していただきます)。
6.再審
・答案の内容を再度、ベテラン指導員が社内でチェックします。
7.答案返送
・得点入力、チェックをした後、答案を学校へ返送します。
8.学校到着+講演会実施
・答案が学校に到着後、弊社から講師を派遣し、小論文の講演会を実施することもあります。

ページの先頭へ