
一日のスケジュール
-
-
- ≪店内掃除≫お客様に気持ちよくご利用いただけるよう、みんなで心をこめて掃除です。床は掃除機をかけ、ガラス、鏡、椅子を拭き、自分の大切な仕事道具を置くワゴンの上もしっかり掃除、整理整頓をします。
-
-
-
-
-
【サンキューカット】の接客基本用語を復唱します。
「かしこまりました」「お待たせいたしました」「よろしくお願いします」「いらっしゃいませ」「おはようございます」「ありがとうございます」「失礼いたします」そして、昨日の売上や今日の目標などの確認をします。その後はコーヒーを飲んだり、男女それぞれに身だしなみの最終チェックをします。 -
-
-
-
-
朝のお客様は、お迎えの言葉と共に笑顔で「おはようございます」と
元気な挨拶を心がけています。【サンキューカット】は券売機にてカット券を購入していただくシステムです。初めて御来店する方や、ご利用方法が分からないお客様には丁寧に説明し、カット席へご案内します。 -
-
-
-
-
まず、カット券を受け取ります。そして【サンキューカット】のポイントカードをお持ちか確認させていただきます。いつも御来店いただいているお客様は、最初からカードを御準備いただいているのでとても助かります。カット1回につき1ポイントが付きます。24ポイントが貯まりましたら次回のカットが1回無料!ご家族で貯めることができるとてもお得なポイントカードです。
新規のお客様には長くご利用いただけるよう、こちらのポイントカードをしっかりお勧めしています。 -
-
-
-
- お客様のご要望をしっかり伺い、復唱して確認します。お客様はほとんどが技術者ではない方なので、自分が望んでいるスタイルをうまく伝えることが苦手な方もいらっしゃいます。そういう方はとても緊張しています。ここでまずアーティストがお客様に対しおもてなしの気持ちを持って笑顔で心を開くことで、お客様も心を開いてくださりリラックスした状態でうまくカウンセリングができますよ。
-
-
-
-
- いよいよカットです。お客様の表情を見ながら、そして途中経過をお客様と一緒に確認しながら、ご要望のスタイルにしていきます。会話が弾むこともしばしば。短い時間ではありますが、お客様との大切なコミュニケーションの時間でもあります。
-
-
-
-
- お客様のご要望のスタイルにカットできたら、ドライヤーで髪の毛をとばしていきます。【サンキューカット】ではカットのみを行い、シャンプーは行いません。ここでしっかり髪の毛をとばし、乾かしていきます。
-
-
-
-
- ドライヤーだけでは取りきれない髪の毛をここでしっかり取ります。少し音がするので、お客様の耳を上手に覆い、なるべく音がうるさく感じないよう配慮しています。約1分以上行った後、最終スタイルを整えます。
-
-
-
-
-
お客様の満足度は、お客様の帰り際の表情でおよそ分かります。次回の御来店も心よりお待ちしております!の気持ちを込めて、
笑顔でお見送りです。最初と最後の印象は人の心に残ります。心をこめて「ありがとうございます]と一緒に「気を付けてお帰り下さいね」「またの御来店お待ちしています」などプラスαの言葉も添えて。 -
-
-
-
- お昼休憩はスタッフルームにて交代でとります。手作りのお弁当、コンビニのお弁当、パン、カップラーメン・・・みんなそれぞれ好きなものを持参しています。多忙な中でも、少しの間でも気持ちを切り替えることができる大切な時間です。手が空いた時間は、おやつタイムも取れますよ。甘いものが大好きなアーティスト多数います!旅行や出先でのお土産があると、いつもより会話が弾みます。
-
-
-
-
- 髪の毛を集めたり、各所の掃除も翌朝の時間を有効に使う為ある程度済ませておく店舗もあります。各自のカット券を数える、テナントの場合はデベロッパーに売上持参など、それぞれの店舗の締めを行い、パソコンにて本部と本社へ日報入力し、売上報告完了。本日の売上を各アーティストで確認し、本日のお仕事は終了です。今日もよく頑張りました!お疲れ様でした!
-
-