職場紹介 世界中の人々に笑顔の輪を私達の食品を通じて広げてゆきたい

ごあいさつ

世界中の人々に笑顔の輪を、私たちの食品を通じて広げて行きたい。

私たちのいる食品業界は、流通の仕組みや個人の食生活が目まぐるしく変化し、様々なニーズが予測される多様化の時を迎えています。そんな時代に求められる私たちの使命は、品質・健康・食文化・時代性を理解し、食生活の分野から新しい提案をすることです。情報技術を活用し、個人やグループが持つ情報を結びつけて新たな価値を創造する。そして潜在的な購買ニーズを導き出して行く。そのように、私たちは常に開発型企業を目指しています。

代表取締役社長 阿部俊幸

代表取締役社長 阿部俊幸

米菓製造のお仕事

20代~30代が多く活躍しているお仕事です。
工場の仕事は地道にコツコツが多いですが、仲間との連携も重要になります。

  • 社員たちが並ぶ朝礼の様子

    職場の朝礼

    生産開始前の毎日の朝礼は、連絡事項や情報共有を図るためにも欠かせませんが職場のコミュニケーション活性化にも大切な役割を果たします。

  • 笑顔で肩を組む3人の社員

    夜勤は体力勝負

    夜勤業務も行う二交替制の部署では、体力には自信のある男性社員が多く活躍中。
    一人作業の多い部署ですが、チームワークもバッチリです。

  • 笑顔でガッツポーズをする社員たち

    新卒社員の定着率

    高校卒の新卒社員定着率も良好で働きやすい環境が魅力。
    仕事と家庭の両立支援をうたっており、長きに渡ってお勤めいただけます。

食泉のお仕事

「食泉」は安心・安全なお惣菜を手づくりで販売する豊かな食の情報発信ステーションです。
20~30代の主婦の方が多く活躍しています。家事の延長として働くことができるので、料理が好きな方におすすめです。

  • 調理をする女性社員

    店内調理

    食泉は、各店舗での店内調理にこだわります。
    なるべく出来立ての商品をお客様にご提供したいからです。

  • ピースサインをする2人の社員

    笑顔と共にお届けします

    調理した商品はその場で対面販売となりますので、自分の作ったものをお客様の顔を見ながらすぐに買ってもらえる喜びがあります。

  • 商品を手にする笑顔の社員

    商品のパック・値付け

    店内調理された商品をパックしたり、価格表示のラベルを貼ります。
    本日のお勧めはこちらです♪

イベント・サークル活動

  • 大きな鍋を囲む人たち

    社内イベントがたくさん!

    昨夏、会社の敷地内で行ったモツ鍋・生ビール大会です。
    仕事はお昼で切り上げて、平日の真昼間から飲むビールはまた格別です♪

  • 大宴会の様子

    社員旅行

    温泉旅館での大宴会♪豪華景品の当たるビンゴやジャンケンなどのゲーム大会もあって毎年好評のイベントです。

  • ゴルフウェア姿での集合写真

    社内サークル

    社内で共通の趣味を持った仲間が集まって、サークル活動も活発です。
    ゴルフやテニス、カラオケサークルなどがあり、会社からの活動補助も受けています。

データで見る当社

  • 男女比(本社)の円グラフ:男性60.4% 女性39.6%
  • 年齢比率(本社)の棒グラフ:20歳未満5.0% 20代16.3% 30代20.0% 40代24.6% 50代19.6% 60歳以上14.6%
  • 勤続年数(本社)の棒グラフ:1年未満8.1% 5年以内26.5% 5~10年未満21.9% 10~20年未満27.8% 20~30年未満8.2% 30年以上7.5%
  • 雇用形態別比率(本社)のドーナツグラフ:正社員60.0% 非正規15.1% 定年再雇用5.8% パート19.1%
  • 居住エリア(本社):小千谷市65.9% 長岡市18.8% 魚沼市7.6% 十日町市6.3% その他1.4%
  • 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
    正規雇用労働者の中途採用比率
    2019年…42%
    2020年…46%
    2021年…30%
    公表日:2022年1月31日